テニスコートで一人練習で効率の良いメニュー

せっかくテニスの練習に行ったのに、練習場所に行ったら一人しかいなかったというケースもあります。

テニスは基本二人で練習をするメニューが多いのですが、一人でも十分に練習をすることができるメニューもあります。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

効率よく行うのであればサービス練習

テニスコートにおいて一人練習をするのであれば、ほかではなかなかできない練習をするとよいです。

しかも、ボール拾いなどの余分な時間も削減をできると効率的な練習をすることができます。

そこでおすすめなのがサービスの練習です。

サービスの練習は、実際にコートで打ってみないとなかなか感覚をつかむことができません。

壁打ちのようなものでも練習をすることができますが、サービスコートに入れる感覚は、ラインが引いていないと分かりにくいものです。

サービスの練習であれば、ボールは一方方向に飛んでいくことになるので毎回ボールを拾いに行く手間も省くことができます。

反対側にボールが全部集まったところで逆方向にサービスの練習をすると効率が良いです。

ボールが散らばる範囲を少なくしたいのであれば、後衛の位置にネットなどを立てておくとボールを止めることができますし、サービスを打つときの目印ともなって効率が良いです。

シャドーストロークで身体の動きを身につける

素振りに近い練習にもなりますが、シャドーストロークも効果的な練習の1つです。

この練習ではボールを利用しないで、エンドラインに立ち、コートを右に左に走りながら、ストレークを打つイメージで素振りをしていきます。

フォアハンド側の踏み込みと、バックハンドの踏み込みを鍛えることができ、同時にコートを左右に動く身体の動きを身につけることができます。

時間を決めておいて、1分間に何往復できるのか競うような形にするとフットワークと持久力を鍛えるトレーニングにもなります。

私は高校生レベルであれば1分間に15往復するようにさせ、ストロークをする位置にはミニコーンなどを置いて走る目標設定をしました。

左右に走ることができたら次はネットとエンドラインを往復させるようにします。

ネット際ではスマッシュの素振り、そのあとバックステップをしてエンド来まで来てストロークの素振りをします。

前後に動くのはテニスのシングルスにおいてはこの動きがとても大切であり、一人練習でも十分にできるトレーニングです。

前後だけでなく、左右、さらに斜めの動きなどをつけ足していくとフットワークのトレーニングにもなりますし、筋力トレーニングにもなります。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

tennis-winnerレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする