テニスの変わった戦術 2バックによるダブルスとは

テニスの戦術で2バックという攻め方があります。

通常、ダブルスの試合をする時には、前衛と後衛に分かれます。

この前衛が下がって、二人とも後衛の位置にいることを2バックと言います。

人によってはダブルバックスという人もいます。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

ストロークが強烈な相手の場合に使う

テニスのダブルスにおいて2バックを日常的に利用する人は少ないです。

これは、2バックの状態になると守備範囲を広げることができるものの点を取るポイントになる前衛がいなくなります。

さらに相手の前衛が、打ったネットよりの球が拾いにくくなります。

使うケースがあるのは、相手の後衛がとても上手でストロークが強烈なケースです。

そして前衛があまりボールを積極的に打ってこないケースでは、2バックにすることで、ボールを拾いやすくなります。

相手からのストロークが強くて対応しにくいケースにおいての選択肢として使うのがよいです。

利用するケースが多いセカンドサーブ

状況によっては2バックを積極的に利用するケースがあります。

それがサービスの時です。

ファーストサーブの時には前に出ていますが、セカンドサービスになった時に前衛にいた人が後衛の位置まで下がるということはよくあります。

テニスにおいてファーストサーブは力を入れて打つため、速いサーブが多く、リターンが速く返ってくることは少ないです。

そこでダブルスの時には、前衛は前目のポジションを取ります。

一方でセカンドサービスになると、スピードよりもコントロールを重視したサーブになるので、リターンが速く強烈に返ってきます。

このときに前衛の位置にポジションを取っていたのでは、ボレーをすることができないことも多いです。

ここでリスク回避として、ファーストサービスが外れたのを確認してから、前衛が下がって2バックのポジションにつくことはよくやります。

こうすることによって相手のリターンを確実に返すことができます。

ただし、常にそのポジションにいるわけではなくセカンドサービスのサーブとレシーブが終わった瞬間に元のポジションに戻ります。

セカンドサービスが遅い時には下がるのが有効

2バックを使うのは味方のセカンドサーブが遅い時には有効です。

ソフトテニスなどセカンドサーブに変化をつけて下から打つようなときには下がった方が安心をできます。

相手のストロークが強ければ強いほど、2バックの方がゲームスタートをしやすいので、ゲームの中の戦術として利用をしていくのが賢い方法です。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

tennis-winnerレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする