テニスでスライスを上手に打つ練習方法

テニスのボールの打ち方の1つとしてスライスがあります。

ほとんど上に跳ねることなく、横に跳ねる変化をするのが特徴で、相手選手の手前に落としたり、ドロップショットして利用したりする人も多くいます。

スライスは、通常のストロークで利用するスピンとは全く違う回転をかけることになります。

そのため、練習をする方法も変わってきます。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

ボールに面を擦り付ける

スライスの練習をするときにポイントになってくるのがボールを面に擦り付ける感覚です。

トップスピンをかけるときにはボールに対してほぼ垂直にラケットの面を当て、そのまま上に擦り上げるような感覚で打ちますが、スライスの場合には、全く逆に下に向かって擦り付けるようなイメージでボールに回転を与えます。

最初の練習方法としては、手刀の状態にした手でボールを直接擦るのがイメージがつきやすくおススメです。

このときに擦ったボールが逆回転をしていれば成功になります。

手でできるようになったら、ラケットを持って練習するようにします。

このときに、最初のうちはラケットを短く持って練習するようにすると良いです。

短く持っていれば、それだけラケットを動かしやすくなるので、その分だけボールをコントロールしやすくなります。

スライスをかけるときにはボールの真下を擦ってしまうとバックスピンがかかるような状態になります。

バックスピンがかかってしまうとスライスと言うことができず、バウンドした後にボールが上に跳ね上がってしまいます。

これは相手にチャンスボールを与えることになるので、横に回転をかけることができるようにラケットをやや斜めにして擦り付けてやるのが大切です。

通常のスピンはボールが動いている方がかけやすいですが、スライスはボールが動いていない方が練習しやすいので、初めのうちはサーブ練習をするつもりで回転をかける練習をするとよいです。

モーションが大きいためにバレやすい

スライスをかけるときには、できるだけモーションを小さくする練習も必要です。

ラケットの振り出し角度が、通常のストロークとは動きが異なるため、大きなモーションでボールを打つと相手にバレてしまいます。

スライスは、あまり跳ねない分、欠点としてスピードがありません。

相手に前に出られてしまうと逆にこちら側がピンチになってしまうので注意が必要です。

スライスをかけるときにはできるだけモーションを小さくして、振りも小さくし、スピンをかけるように練習することが大切になります。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

tennis-winnerレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする