テニスのポーチを上手に行うためのフットワーク

テニスでシングルスの試合をする時には、そこまで意識をすることがないのですが、ダブルスになるとできるかできないかで勝敗に関わるのがポーチです。

相手の後衛のリターンに対して飛び込んでいき、ボールをボレーする。

落とすのは相手の前衛の足元を狙うことによって、確実に点を取ることができます。

ポーチにはさまざまなフォーメーションプレイがあり、プロレベルになるとこれらを組み合わせて読みあいが始まります。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

待っていてはダメなポーチ

ポーチは前衛がするので、動きやフットワークは前衛の選手がしっかりとマスターをする必要があります。

「前衛は動きが少なくてよい」と思っている人は、このポーチの動きをほとんどしていない人を見ているからです。

ポーチのことを考えている前衛は後衛よりも動くことになります。

足が止まって待っている前衛はだめで、常にチャンスを狙って足を動かしていないといけません。

基本形はサイドステップで

ポーチを狙う前衛の動きは、コートのサイドラインに近いところに立ちます。

サイドラインに近いところといってもサイドライン上では、無意味で立ち位置としては「相手の後衛のストレートに打ってきたボールを守ることができる範囲内」になります。

相手の後衛がストレートに打ってきたときに、そのボールを前衛がボレーできなければ、確実に相手に得点を与えることになるので、サイドライン側はしめておきます。

そして、後衛同士のクロスの打ち合いになるとポーチのタイミングを狙って中央寄りに動きます。

ポーチが無理だと分かれば、もう一度サイドラインに近いところに戻るという、コートのサイドから中心にかけて往復する作業を繰り返すことになります。

この動きを確実にできるようにするためにもサイドステップで動く、フットワークを確実にマスターする必要があります。

無理にポーチを狙って中央に寄りすぎてしまうとストレートががら空きになるのですぐに戻らないといけません。

真横よりも少し斜め

ポーチをする時のフットワークとしてはネットのそばを真横に動くというよりも、少しネットから離れたサイドライン際から、ネット際に出ていくフットワークをマスターするのがよいです。

戻る時にサイドに動きながら下がらなければいけなくなりますが、この方がボレーやスマッシュをするボールが来た時には動きやすくなります。

ポーチがうまくない人はネット際に寄ることができていない人が多いので、真横よりも斜めに動くことを意識しましょう。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

tennis-winnerレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする