テニスのボレーがうまくならない人におすすめ練習法

テニスの攻撃手段の1つにボレーがあります。

ネット際につめるというリスクが伴いますが、しっかりと決まると相手は手も足も出ない攻撃になります。

ダブルスにおいては特に重要視をされており、前衛人はボレーがうまくないと務まりません。

しかし、実際にやってみるとうまくならないという人も多いです。

そこでボレーがうまくなるにはどのようにすればよいか解説します。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

うまくならない人の共通点

ボレーがうまくならないという人の共通点としてよくあるのがラケットを振ってしまうということです。

そのため、ボールのコントロールをすることができなくなります。

テニスのボレーは打つという感覚よりもあてるという感覚の方が適切です。

そこで面に当てる練習をします。

一番簡単なのが面にボールを当てて垂直にボールを上げる練習です。

ここで手とボールに対する面の作り方を練習します。

コートなど広いスペースは必要ないので自主練習として行うことができます。

これができるようになったら次に飛んでくるボールをボレーします。

このときにどうしても手を振ってしまう人は最初、ラケットを持たずにゆっくりとボールを打ってもらい、キャッチするのも1つの練習方法です。

こうすることによってボレーがうまくならない人に共通している手首の動きを制限することができます。

できない人は立っている

もう1つ、ボレーがうまくならない人に共通している部分として立ち止まってしまう問題があります。

ボレーをする時は止まってしまうと非常に打ちにくいです。

できれば飛んでくるボールを自分のフォアハンド側に来るように動くことができれば手を自由に動かすことができるので当てやすくなります。

そこで普段練習をする時から動きながらボレーをするのが大切です。

右利きであれば、相手コートに向かって左から右へとスライドをしていく動きを身につけましょう。

また、足を止めてしまうと次の一歩が非常に出にくくなります。

ボレーでは速いリターンに対応をする力が必要になるので常に意識的に足を動かしながら練習することも大切です。

腰を落として素早く次の一歩を出すことができるように姿勢をとりましょう。

シングルスの場合には動きながら打つことが多いのであまり気にすることはありませんが、ダブルスの場合には、前衛になるとどうしても自分たちからのボールが相手に行くときに上半身が立ってしまうことになるので、そうならないように普段から身体を動かす癖をつけておくとよいです、

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

tennis-winnerレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする