テニスのリターンで点数を取ることができればかっこいいですし、それ以上に体力の消耗を防ぐことができます。
できればリターンで打ちぬけるのが理想ですが、打ちぬけないまでにしてもリターンの返球で仕留めることができれば、体力の温存は可能になります。
リスク覚悟で行くならバックサイドの深い位置
リターンは、サービスを打った後になるので、思いっきり振る人ほどサーブを打った後の動き出しが遅くなります。
そしてサーブをした人にとって一番取りにくいのが自分から一番遠いサイドの深い位置です。
サーブは打つときに体重が前にかかるので、前に向かって動き出すのは動きやすいですが、後ろに動くとなるとスタートが遅れます。
しかも、テニスコートは前後に広く、左右に揺さぶられるよりも前後に揺さぶられた方がとりにくい傾向があります。
このため、理想のコースは相手のサービスを打ったところの反対側で深い位置に落とすことができるストロークができれば、そこまでスピードが速くなくても十分に通用します。
ただし、エンドラインぎりぎりを狙うことになるのでリスクもあります。
ストローク戦に持ち込むならセンターポイント狙い
ストローク戦に持ち込むのであれば狙いたいコースは真ん中です。
ただし、この真ん中を狙うことについては、指導者によって賛否両論あります。
真ん中を狙うメリットは次のコースが読みやすいということです。
また、リターンをした側もセンターに立っているので、フォアハンド側、バックハンド側、どちらにも動きやすくなります。
プロの試合でも、一旦、センターにリターンをしておいて、ストロークで駆け引きに持っていくことが多くみられます。
ただし、これもリスクがあります。
ストロークが浅い位置に返ってしまえばしまうほど、相手のショットを打つことができるコースが広がります。
コースを広げてしまうと、リターン側が不利になってしまうので、返球をする時にできるだけエンドラインに近いところに打つ必要がります。
サービスが遅ければドロップショットも効果あり
毎回使えるわけではありませんが、テニスコートは縦長であることを生かした戦略として、リターンの返球位置をネット際にする作戦があります。
後ろに強く打ち込むことができる人におすすめの作戦で、相手がとても取りにくいリターンになります。
ただし、これも頻繁に利用をできるわけではありません。
さらにファストサーブのような速いサービスに対しては、勢いを殺しきることができずに逆に相手にチャンスボールを与える結果にもなるので注意が必要です。