テニスではやってはいけないフォアハンドの横振り

テニスのスイングの中ではあまり身につけない方がよいものがあります。

その1つが横振りです。

テニスをしていると楽にスイングをしたいために横振りになる人が多く、特に高齢になってくると筋肉の衰えからこうなりやすい人が多いです。

最初から横振りになるスイングを身につけてしまうと後になって修正をしていくのが非常に大変なので気を付けましょう。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

横振りの弊害

フォアハンドで横降りをしてしまう弊害として回転がかかりにくいという点があります。

テニスのボールは縦回転をかけて打つのが基本です。

しかし、フォアハンドで横振りをしてしまうとラケットが地面に垂直なまま当たってしまうので回転がかかりません。

振り方によってはスライス回転のようなシュート回転がかかり、打ったボールが右利きの場合、右側に曲がりながら伸びていきます。

一見変化をしてよいような感じがしますが、スライス回転が毎回かかってしまうとボールのコントロールがうまくできなくなります。

また、球速も落ちてしまうのでフォアハンドを練習するときには横振りにならないように気を付けます。

肘肩に負担もかかる

横振りのよくないもう1つのポイントが肘や肩に負担がかかるということです。

横振りでフォアハンドを打つとインパクトの瞬間に肘が伸びたような状態になります。

このときに一番強い衝撃がかかるようになるので、肘を壊しやすくなります。

また、腕の伸び縮みする力を利用することができず、身体の回転力のみでボールを打つことになるので、それを伝える部分にも負担をかけることになります。

長年やっていくと慢性的な痛みに変わってくるので怪我をしないうちに修正をする必要があります。

正しいフォームを身につける

テニスで横振りにならないようにするためにはどうしたらよいのか。

その答えは素振りにあります。

正しいフォームを身につけることができるようにラケットではなく、タオルなどを振って、鏡の前で練習をするのは効果的です。

横振りになりやすいフォアハンドの傾向として、ステップをした時の踏み出し足(右利きの場合には左足)が外側に開いてしまう人が多いです。

見分け方は正面から見ていて、おへそが相手に見えてしまうようにスイングをする人でステップの足が横に出ている可能性が高いです。

素振りをする時に自分の身体が開いて打っていないかどうかのチェックはとても大切です。

こうしたチェックは家でも簡単にできるので日々の基礎トレーニングをする時に確認するようにしましょう。

スポンサーリンク
tennis-winnerレクタングル大

tennis-winnerレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする